世界中のミレニアルズやZ世代から今生まれている新しい基準や価値観を、NEW STANDARDの最新情報と合わせてお届けします
ブラウザーで表示

本メールを「ブラウザで表示」する際は、自動翻訳機能をオフにして原文でご覧ください

logo_NEWSTANDARD

MZ世代の価値観やトレンドを3分でインプットできるニュースレター 🗞️

皆様のお役に立ちそうな情報をお届けします。

✍️ 不確実性が当たり前になった
日常からの逃避

iStock-2169219345

私たちはいつの間にか「不確実性」が“日常”となった世界を生きているようです。トランプ関税の動向や地政学的な緊張、経済の変動……将来の予測が不可能な状況に不安やストレスを感じ、気分が暗くなるニュースをあえて避けている人もいるのでは?

 

このような状況の中、MZ世代を中心に「謎解き」イベントがエンタメコンテンツを超えた広がりを見せ、その市場規模は500億円を超えると言われているのだとか。飲料や食品に連動したエンタメ体験として、ビールとクラフトコーラにARG(代替現実ゲーム)を組み合わせた「READY TO STORY」や、アイスクリームに犯罪ミステリーゲームを同梱した「Cold Case Ice Cream」を月次レポートでもご紹介してきました。

 

「謎解き」がMZ世代を惹きつけるのは、カオス化した日常から意図的に距離を置き、物語に没入して伏線を回収しながら、心地よい驚きや達成感を楽しめるから。不確実で答えのない日常を生きる私たちにとって、確実な答えのある非日常体験は、ひとときの癒しになっているのかもしれません。あなたのブランドは、どんな物語や体験を提供できるでしょうか?

 

🔗 フィクションが日常を侵蝕する、物語体験が始まる飲料シリーズ(ニュースタ!)

🔗 アイスと謎解きが融合?犯罪事件をモチーフにした味のアイス(TABILABO)

🔗 BANI(バニ)とは?【もろい、不安、非線形、不可解】(ニュースタ!)

👩‍💻 Z世代リサーチャーの推し記事

Z世代の職場適応を支えるエチケット教育

オフィス回帰が進む中、サンフランシスコの企業がZ世代の社員向けにエチケットコーチを雇う動きが広がっています。これはリモートワーク中心の環境で職場経験が限られていたZ世代が、対面での職場文化に適応するためのサポート。コーチングでは、基本的なビジネスマナーやコミュニケーション方法、会議でのふるまい方などが指導されるとのこと。Z世代の社員が職場環境にスムーズに適応し、世代間のギャップを埋めることで、より生産的な職場環境の構築を目指しているそう 👍

 

🔗 San Francisco employers are hiring etiquette coaches for Gen Z(San Francisco Standard)

🗞️ NEW STANDARD NEWS

slack-imgs

#セミナー #デザイン思考 #ブランド開発

7/15(火)再配信|【デザイン思考×ブランド創りvol.5】ユーザーインサイトを発掘し、新しい体験の創造を実現した『Levätä』の開発秘話

詳細を見る

資料ダウンロード一覧
ブランド開発サービスの資料をダウンロード 👋
🏢 会社概要を見る
🙋 NEW STANDARDと話してみたい

📌 今週のZ世代インサイト川柳 

エチケット? 教わってないから わからない 😫

LinkedIn
Eメール
ウェブサイト
Facebook
x-logo
Instagram

NEW STANDARD株式会社は、ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、新しい価値(イミ)創造を “ユーザー起点”でアジャイルに実現する、ブランドDXカンパニーです。

NEW STANDARD株式会社の社員と名刺交換をされた方や、ウェブサイトを通じてレポートのダウンロード、セミナーのお申し込み、お問い合わせをいただいた方に、MZ世代のトレンド情報や洞察、最新レポート、セミナー無料ご招待など役立つ情報の発信しています。弊社からのニュースレターがご不要の場合は、以下の「配信設定を変更」で「NEW STANDARD THINK TANKニュースレター」のチェックを外して「設定を保存」してください。今後ともNEW STANDARD株式会社をよろしくお願いします。

NEW STANDARD株式会社 154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目31-24信田ビル 3F

配信設定を変更