本メールを「ブラウザで表示」する際は、誤表示を避けるため自動翻訳機能をオフにしてご覧ください
Gmailの翻訳機能をお使いの方は「原文を表示」でご覧ください
いつも大変お世話になっております。NEW STANDARD株式会社です。今週も、世界中のミレニアルズやZ世代から今生まれている新しい基準や価値観を、NEW STANDARDの最新情報と合わせてお届けします。
今、世界でレコード人気が再熱。世界からレコードを購入しに日本を訪れる観光客もいれば、日本のレコードが海外で人気になっていたり、デジタルの時代にアナログなレコードに注目を浴びています。先日訪れた韓国では、ソウルのカルチャーを牽引するバーで、日本のシティポップを中心としたレコードが当たり前のようにかかっていたことに嬉しさと驚きを覚えました。
東京に戻り、自分好みの良い音で良い音楽がかかるバーと出会ってから、私の中でもレコード熱が再熱。そもそも、音楽ストリーミングサービスで音楽を聴くことに、飽きを感じていた側面があります。ライブ以外の日常的な音楽体験を探しもとめていたのだと思います。最近私が注目しているのが、ファッションやカルチャーの一部として音楽を聴くのではなく、マインドフルネスや瞑想体験の一種としての音楽視聴です。ヘッドフォンやイヤフォンではなく、良いスピーカーでレコードを聴く音楽は、ある意味サウナと同じように、心がととのうような素晴らしい体験だと思っています。
最近レコードショップを訪れるようになったのですが、音楽が無料で聴ける時代に、それなりに金額を出して購入するレコードは、もはやアートのような特別な存在なのかもしれません。今日は、ミレニアルズやZ世代の新しい基準や価値観と共に、レコードの世界を旅してみたいと思います。
NEW STANDARD株式会社(https://new-standard.co.jp/)代表取締役 久志尚太郎(LinkedIn)MZ世代の潜在的欲求やニーズを発見 INSIGHT COMPASS(https://lp.insight-compass.jp/)
いま、若い世代ほど「アナログ」に価値を見出している▶
総デジタル時代に逆行するように、ここ10年ほどアナログレコード人気が加速度的に広まり、アナログ専門ショップや新レーベルも登場。一気にアナログ熱が沸騰している昨今です。ストリーミング全盛の時代にアナログのレコードが売れる。このムーヴメントは日本のみならず世界規模。コロナによるパンデミックで、いっとき勢いは衰えたように思えましたが、逆に加速度を増していることを思うと、一過性のノスタルジアと捉えるのは早計。だって、いま若い世代ほどアナログに価値を見出しているのですから。
リニューアルオープンの「タワレコ渋谷店」、ヴァイナルがとんでもなく充実!▶
あの「タワーレコード渋谷店」が、2024年2月にリニューアルオープンをしました。リニューアルの対象となったのは、アナログレコード専門店「TOWER VINYL SHIBUYA(タワーヴァイナル渋谷)」と、洋楽やクラシックなどの各ジャンル。なかでもアナログレコードのフロアは、これまでの約2倍のフロア面積に拡張され、在庫も3万枚以上増えるなど大幅な強化がなされました。世界中で起こっているアナログレコードブームを反映した形であり、より一つのジャンルに特化するというのも現代の流れでしょう。
80%の人が「音楽」のヒーリング効果を実感【ハーマン調べ】▶
「ハーマンインターナショナル株式会社」が全国の10~60代の2,000名を対象におこなった「音楽のチカラ」に関する意識調査によると、全体の半数以上の人が「音楽のない世界では生きていけない」と回答したそうです。なかでも、若年層の女性にこうした意見に共感する傾向が強かったとのこと。「音楽がどのような場面で影響を与えているか?」との問いでは「ストレスを感じた時」が6割強ともっとも回答数が多く、実際にその際の対処法として、運動や友人or家族との会話などを抑えて全体の約2人に1人が「音楽」を選んでいます。
📚 今週の「これ読んだ」📚
NEW STANDARDでいま話題になっている書籍や記事をご紹介します。
▶『ルックバック(映画)』
漫画のルックバックも大好きでしたが、その内容を忠実に再現した映画版も最高でした。1時間という短編に関わらず、映画館に大勢の人が押し寄せて大ヒットになっている今作は、ぜひ映画館で見てほしいと思います。(久志)
【WORKS】アシックスジャパン|バスケットボール河村勇輝選手×イベントを通じたアシックス原宿店の認知拡大施策
アシックス原宿店に新設されたバスケットボールコーナーの認知拡大を図るため、河村勇輝選手を招致したイベントを実施。シューズへのこだわりやユーザーとのQ&Aセッションを通じて、商品への関心を喚起し、ユーザーとのエンゲージメントを強化しました。https://new-standard.co.jp/posts/17522
【ポジション多数公開中】NEW STANDARDでは、新しいスタンダードを創る仲間を募集しています
NEW STANDARDでは、独自のケイパビリティを武器に、“ユーザー起点”でのブランド&ビジネス開発、およびCX開発を行っています。現在積極採用中で、マネージャー候補含め多数のポジションを公開しております。詳しくは以下の求人ページをご覧ください。
https://herp.careers/v1/newstandard
NEW STANDARD株式会社は、ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、新しい価値(イミ)創造を“ユーザー起点”でアジャイルに実現する、ブランドDXカンパニーです。
このメールはNEW STANDARD株式会社の社員と過去に名刺交換をさせていただいた方、
セミナー申込みやお問い合わせをいただいた方にお送りしています。
NEW STANDARD株式会社 154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目31-24信田ビル 3F
配信設定を変更