世界中のミレニアルズやZ世代から今生まれている新しい基準や価値観を、NEW STANDARDの最新情報と合わせてお届けします
ブラウザーで表示

本メールを「ブラウザで表示」する際は、自動翻訳機能をオフにして原文を表示してご覧ください

logo_NEWSTANDARD

ミレニアルズ&Z世代の価値観やトレンドを3分でインプットできるニュースレターです。今週は「親子で推し活」について考えてみました。

✍️ 親子で推し活

iStock-1139469054

ここ2〜3年で急速に市民権を得た「推し活」。キャラクターやVtuber、アーティスト、スポーツ選手など想像できる推しの範囲はあっというまに超え、文字通り “なんでも” 推せる時代になりました。

そんな推し活は「ウェルビーイング」とも深い関係性があるそうです。たしかに「同僚のAさん、推しのライブに向けて仕事がんばってるな」「推しが出来てからアクティブになったな」など、周囲で思い当たるケースも多いはず。一般的にウェルビーイングは「こころ」「からだ」「社会的なつながり」の3つの状態が良好であることが重要だとされますが、推し活にはそのいずれもが満たされるポテンシャルがあり、

こころ:推しがいきがいや活力になる、癒やされる

からだ:推し活で積極的な外出が増え、行動範囲も広がる

社会的なつながり:推し活を通じて友人ができたり、コミュニティへ参加する
と考えることができます。

 

今では、推し活を親子で共有しながら楽しむ人たちが増えています。たとえば、親子でK-POPアイドルのライブに行く、親子で同じゆるキャラを推す、親子で同じ映画に何度も行く、といったケースです。この傾向は、Z世代に続くα世代(と、その親世代であるミレニアル世代)の間ではさらに顕著になるでしょう。

90年代に注目された「友達親子」は、否定的な声も多かったように思います。しかし、コロナ以降に生まれたさまざまな親子観や家族観にも目を向ける必要があるのではないでしょうか。

「推し」に生き、生かされる。MZ世代のお金事情(TABI LABO)

“推しの概念を消費する”「概念推し活」って?(ニュースタ!)

「シン・親子消費」〜親密化する親子関係から新しい消費の兆しを考える(ニュースタ!)

👩‍💻 Z世代リサーチャーが選ぶ今週の記事

🍁やんちゃな夏が終わり、慎み深い秋がくる
USA Todayによると新しいTikTokトレンドである Demure(慎み深く、控え目であること)に注目が集まっています。Brat(やんちゃな)トレンドとは対照的に、かわいらしく清潔で心遣いができることを表しています。インフルエンサーの Jools Lebronが投稿した動画がきっかけで爆発的に広まり、#demure の再生回数も急増中!

Brat summer is almost over. Get ready for 'demure' fall, a new viral TikTok trend(USA TODAY)

🗞️ NEWS

👉最新版の会社概要を公開中です

NEWSTANDARD_CompanyOverview_SalesSheet

ブランド開発〜コミュニケーション開発の企画・実行までワンストップで実現。事業領域やサービスの詳細から、独自メソッド、過去の事例まで、まとめてご覧いただけます。

PDFをダウンロード

👉NEW STANDARDでは、新しいスタンダードを創る仲間を募集しています

4f0c436c-273b-183b-fc22-10d4463b2d77

現在、積極採用中で、マネージャー候補含め多数のポジションを公開しております。詳しくは以下の求人ページをご覧ください。

求人一覧を見る
💁 お問い合わせフォームはこちら
👍 ニュースレター購読を同僚に薦める

📌 Z世代インサイト川柳  
推しの沼 母と一緒に ダイブする 🥺

LinkedIn
Eメール
ウェブサイト
Facebook
x-logo
Instagram

NEW STANDARD株式会社は、ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、新しい価値(イミ)創造を “ユーザー起点”でアジャイルに実現する、ブランドDXカンパニーです。

このメールはNEW STANDARD株式会社の社員と過去に名刺交換をさせていただいた方、レポートダウンロード、セミナー申込み、お問い合わせ等をいただいた方にお送りしています。今後、このようなニュースレターを希望されない場合は、以下の「配信停止を変更」よりMarketing Emailの停止手続きをお願いいたします。

NEW STANDARD株式会社 154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目31-24信田ビル 3F

配信設定を変更