本メールを「ブラウザで表示」する際は、自動翻訳機能をオフにして原文を表示してご覧ください
MZ世代の価値観やトレンドを3分でインプットできるニュースレターです 👩💻皆様のお役に立つ情報をお届けします 🙌
Do-Nothing Vacationという言葉をご存知ですか? 文字通り「何もしない休暇」のこと。やっと仕事をひと段落させて休暇を取ったのに、つい“仕事”のようにスケジュールを組んでしまったり、アクティビティからグルメまで120%楽しみたくなってしまう気持ち……分かります。
Do-Nothing Vacationは「家から一歩も出ないぞ」という休暇ではなく、ビーチで静かに過ごしたり、スパや温泉で心身を癒したりと、旅先で「ただ休むこと」を重視するウィルビーイング的な価値観です。ホテル業界で、睡眠の質へフォーカスしたプランやオールインクルーシブスタイルが増えているのもこれらの影響でしょう。
その究極とも言うべきか「フライト中にも何もしない」というトレンドがTikTokで話題になりました。長距離フライトではつい映画や本を大量に準備したくなりますが、「ただフライトマップのみを見続ける」という Do-Nothing派もいるそうです。コンテンツが溢れすぎている昨今、Do-Nothing がちょうど心身のバランスを取ってくれるのかも。
The art of the do-nothing vacation(Washington Post)若者が「旅行」する理由は「リセットするため」だった【調査結果】(TABI LABO)
フライト中は「何もしない」──TikTokの新トレンドが広まっている理由(GQ Japan)
「Demure」トレンドの商標登録を巡って争いが起きている 😨TikTokerのジュールズ・レブロンが投稿した「very demure, very mindful」のフレーズがバイラルヒット。しかし、本人ではない誰かが商標を登録しようとしていたそう。最終的にレブロンが有利になるよう解決したようだけど、「ミーム」には文化的価値だけでなくビジネス的価値があることを物語っています🤔
Creators fight over the “demure” trend(TheFutureParty)
👉 セミナー開催|リーチからスプレッドへ。Z世代の間で「広がる情報」の特徴
特別ゲストに、元ADKで若者マーケッター集団「ワカスタ」を創設し、独立後も若者攻略マーケッターとして活躍する藤本耕平さんをお迎え。「5つの若者特有の情報収集行動」や「メディアのパワー指標の移行」についてご紹介します。
👉 メディア掲載|日経クロストレンド【1週間で分かるマーケ講座】
当社代表の久志と当社顧問の柳澤秀吉氏(東京大学大学院准教授)が共同解説した「新価値創造メソッド 全5回」が「日経クロストレンド」に掲載されました。
📌 Z世代インサイト川柳 長き夜 鼓膜うるおす 推しの声 😴
NEW STANDARD株式会社は、ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、新しい価値(イミ)創造を “ユーザー起点”でアジャイルに実現する、ブランドDXカンパニーです。
このメールはNEW STANDARD株式会社の社員と過去に名刺交換をさせていただいた方、レポートダウンロード、セミナー申込み、お問い合わせ等をいただいた方にお送りしています。今後、このようなニュースレターを希望されない場合は、以下の「配信設定を変更」よりMarketing Emailの停止手続きをお願いいたします。
NEW STANDARD株式会社 154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目31-24信田ビル 3F
配信設定を変更