本メールを「ブラウザで表示」する際は、自動翻訳機能をオフにして原文を表示してご覧ください
MZ世代の価値観やトレンドを3分でインプットできるニュースレター。
皆様のお役に立ちそうな情報をお届けします。
11月13日は「世界やさしさの日」。周りの人に親切にすることを意識して過ごす1日だとされていますが、2021年にレディー・ガガが「メンタルヘルスのケアには、お互いがやさしさを持って耳を傾け合うことが大切」とメッセージしたのも、「世界やさしさの日」のタイミングでした。
日本でも、日常に潜む “いい人” を集めた『いい人すぎるよ展』がZ世代を中心に話題になるなど、「さりげないやさしさ」への注目が高まっています。
一方でビジネスの文脈では「やさしさは残酷だ」という意見も。部下を叱れない上司、大人に叱ってもらえないZ世代、といった現代ならではのイシューは「本当はちゃんと叱ってほしい」「将来のために成長を促したい」という双方のホンネとともに、徐々に歩み寄りを見せているようにも感じます。
いま一度、「やさしさ」について考えてみませんか?
Z世代を不安にさせないための過度なケアが逆効果に? |『Z世代化する社会』著者・舟津昌平さんインタビュー(ニュースタ!)
誰もが持つ自身の“弱さ”「ヴァルネラビリティ」を受け入れることの重要性(ニュースタ!)
「小さなやさしさ」に触れる旅へ。紅茶花伝、五感を刺激する体験型展示会を六本木で開催!(TABI LABO)
BeRealの次は、メッセージアプリ「Daze」
Z世代向けに設計されたメッセージングアプリ「Daze」が注目を集めています。11月4日の正式リリース前に、約15万6000人がウェイティングリストに登録。TikTokのフォロワー数は10万人を突破し、アプリのデモ動画は数百万回再生を記録しています。「Daze」の特徴は、テキストの配置・フォント・色を自由にカスタマイズできること。この独自性から、BeRealに続く次世代SNSとして流行する予感です 😼
【共催ウェビナー】Z世代の心を掴む2社が語る!2024年の流行から読み解く、2025年のZ世代トレンド予測!
2024年11月14日(木)、株式会社FinTとの共催ウェビナー「Z世代の心を掴む2社が語る!2024年の流行から読み解く、2025年のZ世代トレンド予測」 に、NEW STANDARD THINK TANKのリサーチャー 金沢桃花がスピーカーとして登壇いたします。
【WORKS】コクヨ|学生生活の「あるある」な困り事を文房具で攻略する「学生生活あるある攻略図鑑」の制作
中高生の学生生活における「あるある」な困り事を解決するためのWEBコンテンツ作成や、中高生の勉強を一番近くでサポートしたい保護者に向けた記事を公開しました。
📌 Z世代インサイト川柳 親指を 止められなくて スクロール👍
NEW STANDARD株式会社は、ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、新しい価値(イミ)創造を “ユーザー起点”でアジャイルに実現する、ブランドDXカンパニーです。
このメールはNEW STANDARD株式会社の社員と過去に名刺交換をさせていただいた方、レポートダウンロード、セミナー申込み、お問い合わせ等をいただいた方にお送りしています。今後、このようなニュースレターを希望されない場合は、以下の「配信設定を変更」よりMarketing Emailの停止手続きをお願いいたします。
NEW STANDARD株式会社 154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目31-24信田ビル 3F
配信設定を変更