世界中のミレニアルズやZ世代から今生まれている新しい基準や価値観を、NEW STANDARDの最新情報と合わせてお届けします
ブラウザーで表示

本メールを「ブラウザで表示」する際は、自動翻訳機能をオフにして原文を表示してご覧ください

logo_NEWSTANDARD

MZ世代の価値観やトレンドを3分でインプットできるニュースレター。

皆様のお役に立ちそうな情報をお届けします。

✍️カフェ、猫、なにげない日常

iStock-1313325286

The Guardianによれば、イギリスで2022年に翻訳されたフィクション小説の売上の25%を日本の小説が占め、2024年には翻訳小説TOP40のうち、43%が日本の小説だったそうです。

 

記事では、柚木麻子の『BUTTER』、川口俊和の『コーヒーが冷めないうちに』、新海誠の『彼女と彼女の猫』、村田沙耶香の『コンビニ人間』などが紹介されていますが、どことなく日常の孤独感や疎外感、または心温まる日常を描いた作品が多く、イギリスの読者にとって “心地よい異質感” があるようです。

 

日本では昔話や落語でも、誰でもない誰かや不完全な物語を愛でる文化が特徴的だと言われてきました。VUCAやBANIというキーワードが注目される不安定な世界のなかで、なにげない日常や否定を受容する価値観が、いま一度共感を得ているのかもしれません。

 

Surrealism, cafes and lots (and lots) of cats: why Japanese fiction is booming(The Guardian)

世界を席巻する「日本の小説」ブーム。人々を妄想の旅へ誘う、その意外な魅力とは(TABI LABO)

BANI(バニ)とは?【もろい、不安、非線形、不可解】 | ニュースタンダードキーワード(ニュースタ!)

👩‍💻 Z世代リサーチャーの推し記事

Duolingo×イカゲームのコラボキャンペーン

Netflix「イカゲーム」シーズン2公開に合わせて、Duolingoが韓国語学習を促すキャンペーンを実施。マスコットキャラクターのデュオがピンクガードとして登場し、ドラマに関連するキーワードやフレーズ40個を韓国語コースに追加。Netflixでの「イカゲーム」がリリースされ、韓国語学習への関心が40%上昇したことから今回のキャンペーン実施に至ったそうです 🦑

 

Duolingo’s owl mascot plays ‘Squid Game’ with sprawling Netflix tie-up(Marketing Dive)

🗞️ NEW STANDARD NEWS

【WORKS】IPSA|「リップオイルe LE」24年秋コスメサイト制作

image6-2

24年秋コスメ「リップオイルe LE」のコンセプトに合わせたサイトの制作。ユーザーの内に秘めた本性や欲望を表現するためのデザイン・コピーを提案し、商品の魅力を伝える新たな価値を提供しました。

詳しくはこちら
会社概要PDFはこちら 🏢
ブランド開発サービスの資料をダウンロード 👋
デプスインタビューサービスの資料をダウンロード 🎤
各種お問い合わせフォームはこちら 🍀
メルマガ購読を同僚に薦める ✉️

📌 Z世代インサイト川柳  
忘年会 お酒が嫌な わけじゃない😆

LinkedIn
Eメール
ウェブサイト
Facebook
x-logo
Instagram

NEW STANDARD株式会社は、ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、新しい価値(イミ)創造を “ユーザー起点”でアジャイルに実現する、ブランドDXカンパニーです。

このメールはNEW STANDARD株式会社の社員と過去に名刺交換をさせていただいた方、レポートダウンロード、セミナー申込み、お問い合わせ等をいただいた方にお送りしています。今後、このようなニュースレターを希望されない場合は、以下の「配信設定を変更」よりMarketing Emailの停止手続きをお願いいたします。

NEW STANDARD株式会社 154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目31-24信田ビル 3F

配信設定を変更