世界中のミレニアルズやZ世代から今生まれている新しい基準や価値観を、NEW STANDARDの最新情報と合わせてお届けします
ブラウザーで表示

本メールを「ブラウザで表示」する際は、自動翻訳機能をオフにして原文を表示してご覧ください

logo_NEWSTANDARD

MZ世代の価値観やトレンドを3分でインプットできるニュースレター。

皆様のお役に立ちそうな情報をお届けします。

✍️懐かしさと、新鮮さと
少しだけ現実逃避

iStock-2152719748

昭和100年という時代の節目を迎える2025年。ふと日常生活を見渡すと、AIの進化や未来感溢れるテクノロジーが増えている一方、過去に癒しや憧れを見出す人も増えています。この1年は、「Y2K」「Y3K」トレンドはさらに深化し、“Future Nostalgia(未来的懐かしさ)” への注⽬が集まるでしょう 。

 

たとえば、次世代SNSとして10代を中心に利用者が増えているという「ジフシー」。LINEと電話のちょうど中間のような「リアルタイム・テキスト通話」アプリですが、どこか過去と未来が錯綜した “エモ感性” が求められているように感じませんか?相手がコールに応じてからチャットが始まるので「未読スルーや既読スルーがない世界線」とも言えるかもしれません。

 

「家電(いえでん)で告白」「LINEで退職」など、いつの時代もコミュニケーションツールから時代の価値観が生まれていきますが、ジフシーのような未来と懐かしさが共存するツールから、若年層の新たなインサイトが読み解けるかもしれません。

 

2025年、注目すべきMZ世代の文脈キーワードとは?(ニュースタ!)

次世代食トレンドは「ニュー・レトロ」に注目!(TABI LABO)

飲みニケーションの価値を再発見させる、ニューレトロなデジタルソバー体験(ニュースタ!)

Jiffcy ジフシー テキスト通話アプリ(App Store)

👩‍💻 Z世代リサーチャーの推し記事

TikTok禁止騒動で増加した中国語学習者はどうなる?

TikTok禁止法を巡る騒動が巻き起こったアメリカでは、TikTokユーザーが中国の人気SNS「Red」へ殺到。アプリのデフォルト言語が北京語だったため、語学学習アプリ「Duolingo」の中国語学習者は216%も増加。Duolingoによると、「当社をどこで知りましたか?」という質問に対し、「TikTok」と回答する新規ユーザーが急増したそう。75日の施行延期が決まった今、Duolingoで中国語学習を継続するのか、離脱するのか、動向に注目です  👁️

 

'Welcome, TikTok refugee': Duolingo sees a 216% spike in U.S. users learning Mandarin(Fast Company)

🗞️ NEW STANDARD NEWS

RELEASE | NEW STANDARD株式会社、QO株式会社と業務提携。2月13日にインサイト発見ノウハウに関するWEBセミナーを共催

QONS0213-1024x576

NEW STANDARD株式会社は、QO株式会社と業務提携を行い、NEW STANDARDが開発したデプスインタビューサービス「インサイト・コンパス」の共同展開やミレニアルズ・Z世代の調査パネル活用で連携。また、2月13日にWEBセミナー「新しい価値はインサイトから生まれる!デプスインタビューで良質なインサイトを発見し、施策へ落とし込むノウハウとは?」を共催します。

詳しくはこちら

【WORKS】株式会社マンダム | Levätä(レバタ)ローンチキャンペーントータルプランニング

0917_camA_01_120_4_3-1

デザイン思考を基盤とする弊社独自の「BDX」プロセスを活用し、ユーザー起点で開発された「Levätä」。ブランドキービジュアルの開発、動画・グラフィック広告の制作、ブランドサイト構築、PR発表会、「瞑想シャンプーメソッド」の開発など、新商品ローンチのための統合設計で多角的に訴求しました。

詳しくはこちら
デプスインタビューサービスの資料をダウンロード 🎤
会社概要PDFはこちら 🏢
ブランド開発サービスの資料をダウンロード 👋
各種お問い合わせフォームはこちら 🍀
メルマガ購読を同僚に薦める ✉️

📌 Z世代インサイト川柳  
行きたいな 未読スルーの ない世界

LinkedIn
Eメール
ウェブサイト
Facebook
x-logo
Instagram

NEW STANDARD株式会社は、ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、新しい価値(イミ)創造を “ユーザー起点”でアジャイルに実現する、ブランドDXカンパニーです。

このメールはNEW STANDARD株式会社の社員と過去に名刺交換をさせていただいた方、レポートダウンロード、セミナー申込み、お問い合わせ等をいただいた方にお送りしています。今後、このようなニュースレターを希望されない場合は、以下の「配信設定を変更」よりMarketing Emailの停止手続きをお願いいたします。

NEW STANDARD株式会社 154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目31-24信田ビル 3F

配信設定を変更