世界中のミレニアルズやZ世代から今生まれている新しい基準や価値観を、NEW STANDARDの最新情報と合わせてお届けします
ブラウザーで表示

本メールを「ブラウザで表示」する際は、自動翻訳機能をオフにして原文を表示してご覧ください

logo_NEWSTANDARD

MZ世代の価値観やトレンドを3分でインプットできるニュースレター。

皆様のお役に立ちそうな情報をお届けします。

 ✍️サクサク、カリカリに
「癒し」あり

iStock-1418675304

米メディア「FAST COMPANY」の記事によると、昨年から続いていたスワイシーブームが落ち着き、次は「クランチ」が食トレンドの注目になっているのだとか。クランチはいわば、サクサクやカリカリといった “食感” のこと。それらがスナック菓子だけではなく、デザートや飲み物へのトッピングにまで求められているそう。

 

また、AI調査プラットフォーム「Tastewise」のCEOアロン・チェン氏によれば、クランチがただの「エネルギッシュさや刺激」を求めた結果ではなく、サクサク&カリカリを通した癒しになり、コンフォートフードとして再認識されているのではないか、と消費者のインサイトを分析。

 

他の外国語に比べても、食のオノマトペが豊富だと言われる日本。2025年は「サクサク、カリカリ、ザクザク」といったクリスピーなアレンジフードが増えていくのかもしれません。

 

How crunch took over our taste buds(FAST COMPANY)

次世代スナックを牽引する「Swicy(スワイシー)」旋風とは?(TABI LABO)

自分を甘やかすコンフォートフード。「背徳グルメ」のポジティブな体験価値(ニュースタ!)

👩‍💻 Z世代リサーチャーの推し記事

TikTokで話題の罪深い食べ方 #frosting って?

TikTokで、ケーキやクッキーに使われる甘いクリーム「フロスティング」を、ジャーから直接食べるというトレンドが人気を集めています。このトレンドは、一千万回以上の再生数を記録したクリエイター Audrey Rose の投稿をきっかけに広がり、#frostingで多くの人々が投稿しています。カラフルなフロスティングの見た目やASMR効果のある食感、懐かしさや憧れの感情が視聴者を魅了しているのかもしれません 🍭

 

All icing and no cake: People are eating frosting straight from the jar on TikTok(NBC NEWS)

🗞️ NEW STANDARD NEWS

【NEWS】東京大学 安田講堂で開催する「TEDxUTokyo 2025」にNEW STANDARD顧問の柳澤秀吉氏(東京大学大学院准教授)がスピーカーとして登壇

KV_16x9_light_logo

2025年4月27日(日)開催の「TEDxUTokyo 2025 “でこぼこ”」で、当社顧問の柳澤秀吉氏がスピーカーとして登壇します。スピーカーには、音楽プロデューサーのヤマモトショウ氏、Podcast制作レーベルChronicle代表の野村高文氏、料理研究家のみきママなどが予定されています。

詳しくはこちら

資料ダウンロード一覧
会社概要PDFはこちら 🏢
各種お問い合わせフォーム

📌 Z世代インサイト川柳  

罪悪感 感じてるけど ご褒美に 😇

LinkedIn
Eメール
ウェブサイト
Facebook
x-logo
Instagram

NEW STANDARD株式会社は、ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、新しい価値(イミ)創造を “ユーザー起点”でアジャイルに実現する、ブランドDXカンパニーです。

NEW STANDARD株式会社の社員と名刺交換をされた方や、ウェブサイトを通じてレポートのダウンロード、セミナーのお申し込み、お問い合わせをいただいた方に、MZ世代のトレンド情報や洞察、最新レポート、セミナー無料ご招待など役立つ情報の発信しています。弊社からのニュースレターがご不要の場合は、以下の「配信設定を変更」で「NEW STANDARD THINK TANKニュースレター」のチェックを外して「設定を保存」してください。今後ともNEW STANDARD株式会社をよろしくお願いします。

NEW STANDARD株式会社 154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目31-24信田ビル 3F

配信設定を変更